スポンサードリンク

おわり。

窓から見える家がバーベキューをしていて肉が食べたい。

PCが朝からご機嫌心停止で初期化しようとしたらエラーでできなくてさっき殴ったら再起動しました。少しすっきりしたので良かったです。
あと2週間の辛抱…。

やはりすまほじゃ書く気が起きません。ナムサン。

おわり。

自分自身に疑問を持たないあなたが羨ましい話。

箱ワイン買ったら何故か残金が300円になったどうして。

 

自分にはどうも昔から、お酒を飲んで、酔った勢いでしばらく連絡をとっていなかった人に怪文書を送り付ける事をやっていく性質があります。相手からしたら恐怖でしかないでしょうに。

しかし自分の経験上これがなかなか面白く、面白い感じになるので面白いです。

仲の良い人と久しぶりに話すのは楽しいですし、酔っているときの自分はそれはもう存在がジョークですから。もうそのまま笑い事の勢いで死んでしまいたい。死に様は笑えりゃなお良い。

 

時に、別に自分は死にたいわけではありません。自分に対してネガティブな印象を持っている方が多いと思われますがさにあらず。

「んほおおおしにたいんにょおおおぉぉお!!!!」と言うよりは、「生きていても別に意味は無いし、生きるの無理そうになったら死んでしまっても良くない?」みたいな考えです。

生きることに意味がないと言うと、大体の人から心の心配をされるのですが、自分から言わせてみれば生きる意味、目的をはっきりと持って生きている人の方が異質に思えます。生きていて良かったと思える瞬間はたまにありますが、生きている意味はと聞かれたら自分にはわかりません探していますと答える事しかできません。あるいは宮沢賢治さんのように、ほんとうの幸いをどこまでも探しにいこう、と…、…、…。自分もほんとうの幸いを探しています。探していました。どこまでもいっしょに行こうねえと言える相手はやはりすでにいなくなってしまいまし…いや、初めからいたのかどうか。

話がカーブしてしまいました。

自分は自分が生きている目的、意味がわかりません。

しかし自分の周りには生きる目的を持っている人が多くいます。

 

いえ、生きる目的がある人、と言うよりは、〈とりあえず生きている事に何も疑問を持たない人〉とでも言うのでしょうか、当たり前のように高校や大学を卒業して就職し、当たり前のように人と関わり、当たり前のように子供をつくったりその後の人生をこなし、当たり前のように生きる事ができる人とでも言いますか。

自分の語彙では表現しきれませんが、とにかくそういった〈すごい人〉に自分は特別な異質さと、羨ましさと、憧れと、ささやかな自傷の念を覚えます。自分にはその当たり前ができなかったのです。

揶揄でも軽蔑でもなく、本当に心の底から羨ましく憧れるのです。

何故自分はそうあれなかったのか、どうしてこんな余計でしかないしょうもない事をさも人生の一大事のようにとらえて、考えてしまうのか。もっと他に優先的に考えるべき事はいくらでもあるのに、自分以外の人間には当たり前のようにできている事が自分にはできないのか。考えても考えても結局いつまでもわからず、それでも考えなくてはならないと、もはや脅迫的とも言える思いでずっと考え続けています。

話が脱輪しています。

そう、とにかく自分は酔って他人に怪文書を送り付ける性質があるのです。

しかしこの酔い方と言いますか、うまいこと酔わないと他人と話したい気が起きる事が無いのです。まあそれはどうでもいいや。

 

結局自分が何を書きたかったというと、…。

 

お酒が、おいしい!!!!!

 

以上です。

 

おわり。また清書します。

明日も仕事の自分は惨めな人間様。

昨日のカレーの残りを食べますた。

 

寒さの棘がとれた優しい夜風も自分を癒してくれる事は無く、明日も仕事であることを煽ってくるように感じます。心がすさむと優しささえ悪意に見えてくるのはとても悲しい事です。

この虚像の悪意に立ち向かうためのお酒も今は無く、救われる道は断絶されました。そもそも救いなど求めていない。

 

自分の今生きている状況が、どうなって、どうなれば救われたという事になるのかがわかりません。

平たく言えば自分にはやりたい事もなりたいモノも夢も希望もありません。昔はあった気がしたのですが、いつの間にかどこかへ落としてきてしまったようです。もう探しに戻る気もありません。ついでにこれから見つけようにも最近は目が悪くなってきてどうにもいけません。なんならやる気もありません。

 

いけませんまた照度が落ちてしまいます。ろうそくくらいには明るくしましょう。

この間優雅にろうそくの明かりで本を読んでみようと試みたのですが、ページの見開きでくぼんでる部分(?)が影になりとても読み辛かったです(下図1.)。

f:id:kinokonosei:20200501195241p:plain

図1.

 

自分は一応本の扱いには気を使っているので、あまりページを開げたくないのです。

ちなみに本の帯やはさまってるしおりや宣伝小冊子も全てとっておく派です。なんとなく捨てにくいのですよね。

ブックオフとかで見つけた古本に帯とかしおりとかがついてたり初版だったりするとささやかに嬉しくなります。買った後値札シールをめっちゃ丁寧にはがします。

 

照度、ヨシ!

 

おわり。


スポンサードリンク